7月12日(土)・13日(日)に宮城県のスポーツランドSUGOで開催するMOTOR GAMES。FORMULA DRIFT JAPAN Round.4やFDJ2 Round.4が開催されるが、バイクのコンテンツとして開催される「FMX SHOWCASE」の出演ライダーがついに決定しました!!
ベンダーエリアのど真ん中で開催される、ハラハラドキドキのアクロバティックなジャンプをぜひ現場でお楽しみください。
FMX SHOWCAE
http://fmxshowcase.com
■出演ライダー
DAICE/GONTA/KOTA/Catcher KANEKO
■MC
WADAPOLICE
7月12日(土)
12:30-13:00/16:50-17:20
7月13日(日)
12:00-12:30/16:00-16:40
MOTOR GAMES SUGOのチケット情報は下記のリンクよりご確認ください。
https://formulad.jp/news/20250609/
DAICE [鈴木大助]
言わずと知れた、日本FMX創世記から現在に至るまでシーンを引っ張り続ける、まさに「リビングレジェンド」。
FMX SHOWCASE代表でもあり、近年ではFMXに留まらず、持ち前のクリエイティビティを活かしバイクで楽しく遊ぶ場所を作るのにも注力、その独自のアプローチは大きな反響を呼んでおり、シーンのトレンドセッターとしても常に注目される存在だ。
GONTA [鈴木耕太]
オリジナリティ溢れる表現方法で、自らの思い描く世界観を発信し続けている。
その根源にはアクションスポーツシーンへの深いリスペクトがあり、自身がプロライダーとして活動するFMX以外にもBMX、スケートボーディング等を楽しむ様も含め、プロとアマチュアの垣根を超えた表現が多くのファンから支持されている。
KOTA [釘村孝太]
日本国内でスーパークロスイベントが行われていた1990年代、併催されるアクションジャンプコンテストでの活躍が海外のプロモーターの目にとまり、オーストラリアでの大会に招待されるなど、彼もまた日本のFMX創成期からシーンを担い続けるライダーのひとり。
そのアグレッシブかつ高度な技術に裏付けされたライディングは彼のスタイルそのものであり、観衆のみならず多くの関係者やライダー仲間をも魅了するほどインパクトに溢れるものだ。
Catcher KANEKO [金子博延]
昨年もスポーツランドSUGOで行われたMOTOR GAMESに登場した「CK」ことキャッチャー金子。豪快ながらも安定したライディングでギャラリーを魅了するライダーの一人だ。今年のMOTOR GAMESではどんなトリックを見せてくれるのか注目したい。